正常咬合とは

目次

正常咬合とは

正常咬合とは『上下の歯が正しく噛み合っている状態』で、自然と見た目もきれいな状態になっています。


歯列矯正治療をする場合、この状態を治療のゴールとして目指しています。

正常咬合の条件

細かい部分を挙げるときりがないですが、大まかに

上下の前歯の中心(正中)が揃っている。

・奥歯の噛み合わせは、上下が半分ずつずれてジグザグに噛み合っている。

・咬んだときに上の歯が下の歯に対して2~3mm外側に並んでおり、2~3mm覆って重なっている。

というのが正常咬合(正しいかみ合わせ)の条件です。

まとめ

出典:サイエ!

いかがでしょう、自然と見た目もきれいな状態になっているのではないでしょうか。